オールオン4All-on-4
オペ費用180万円(税込198万円)
次の特徴あり
- 1日で噛める歯が入る
- ボロボロの歯でも綺麗に
※オールオン4はインプラント治療の一手法です。
オペ費用180万円(税込198万円)
次の特徴あり
愛媛で1名のみ
大学病院「同等」の最新設備
About All-on-4
インプラントを埋入することは同じです。しかし、
「適応ケース」と「患者さんの負担」が大きく異なります。
一般的な インプラント | All-on-4 | |
---|---|---|
治療方法 | 1本の歯に対して1本の インプラントを埋入 | 片あご4本のインプラントで すべての歯を支える。 |
適応ケース | 顎の骨が少ない場合は骨造成等の 大掛かりな治療が必要。その場合、 治療期間が長くなり、治療費も高くなる。 | 総入れ歯の方、歯がほとんどない方、 歯がボロボロの方が対象。顎の骨が 少なくても骨造成等の治療は不要。 |
治療期間 | 骨造成が必要な場合は 治療期間は1年以上になることも。 | 1日で歯が入ります。 |
食事 | 仮の入れ歯が入るが、 慣れるまで時間がかかる。 | オペをした日から食事ができる。 |
費用 | インプラントの本数が増えれば 増えるほど費用が高額になる。 | 費用は固定。 骨造成も不要なので追加費用は掛からない。 |
患者さんの 負担が大きいことも | 患者さんの 負担が少ない ※All-on-4が適用できないこともあります |
20年以上のインプラント実績が評価され 「オールオン4なら、かまくら歯科」 という評価をいただいています。
インプラント指導医として、院長の鎌倉は後進育成に取り組んでいます。
他院では対応できない難症例や、リカバリーが必要な症例の受け入れ先になっています。
インプラント専用のオペ室の他、インプラント専門のチームを作り、日々、研鑽を積んでいます。
患者さんにお伝えしたいことが
1つあります。
それは、オールオン4治療は、
「どこで治療しても同じではない」
ということ。
例えば、
「成功率」、「治療期間」
「審美性」、「術後の痛み/腫れ」
歯科医師も「人」です。
能力や経験に「差」が当然あります。
この事実をもっと知って欲しい。
インプラント/歯周病の専門医を取得。
別次元の治療を皆様に
※全国10万人以上いる歯科医師の中での取得率
Simple Treatment
54歳 女性。重度の虫歯で歯を失ってしまった状態。見た目の美しさを短期間で整えたいと上顎にオールオンフォー(All-on-4)の治療を選択。副作用・リスクは術後の腫れ、痛み、出血など。インプラント周囲炎を防ぐためメンテナンスが必要。治療費260万円(上顎)。治療期間7ヶ月。
49歳 男性。重度歯周病の患者様。見た目の美しさを短期間で整えたいとオールオンフォー(All-on-4)インプラントで上下顎を治療。副作用・リスクは術後の腫れ、痛み、出血など。インプラント周囲炎を防ぐためメンテナンスが必要。治療費480万円(上下顎)。治療期間7ヶ月。
53歳 男性。重度歯周病で多くの欠損がある状態でした。将来的に残っている歯も抜歯になる可能性が高いため、オールオンフォー(All-on-4)インプラントを選択したケース。副作用・リスクは術後の腫れ、痛み、出血など。インプラント周囲炎を防ぐためメンテナンスが必要。治療費480万円(上下顎)。治療期間8ヶ月。
67歳 女性。残存歯がほとんど残っていないケース。どうしても総入れ歯は嫌とのことだったためオールオンフォー(All-on-4)インプラントを選択したケース。副作用・リスクは術後の腫れ、痛み、出血など。インプラント周囲炎を防ぐためメンテナンスが必要。治療費500万円(上下顎)。治療期間7ヶ月。
49歳 男性。重度歯周病の患者様。見た目の美しさを短期間で整えたいとオールオンフォー(All-on-4)インプラントで上下顎を治療。副作用・リスクは術後の腫れ、痛み、出血など。インプラント周囲炎を防ぐためメンテナンスが必要。治療費480万円(上下顎)。治療期間7ヶ月。
51歳 女性。重度歯周病のため歯牙がほとんど残っていない状態だったが、入れ歯は違和感が強く入れられなかったためインプラント治療を選択したケース。副作用・リスクは術後の腫れ、痛み、出血など。インプラント周囲炎を防ぐためメンテナンスが必要。治療費580万+税。治療期間11ヶ月。
50代女性。重度歯周病で多くの歯牙が欠損している状態でした。将来的に残っている歯も抜歯になる可能性が高いため、オールオンフォー(All-on-4)治療を選択したケース。副作用・リスクは術後の腫れ、痛み、出血など。インプラント周囲炎を防ぐためメンテナンスが必要。治療費480万+税。治療期間6ヶ月。
※インプラント/オールオン4/ザイゴマ治療のリスクは治療後に痛み、腫れ、出血等が起こることがあり、
インプラント周囲炎を防ぐためメンテナンスが必要となります。
よく相談を受ける患者さんからの悩み・相談になります。総入れ歯や部分入れ歯が合わない、外れる、噛めない、ブリッジ治療を繰り返すあまりどんどん歯が減ってきている、顎の骨が少ないとインプラント治療を断られた、他院での治療が失敗した、虫歯や歯周病で歯がボロボロ、交通事故で歯を失った等のお悩み、オールオン4(All-on-4)なら対応できます。愛媛県伊予郡松前町鶴吉の「愛媛インプラントクリニック かまくら歯科」。松山市からも多く来院。
噛むと痛い・噛むと外れるそんな入れ歯の悩みを解決します。
ブリッジ治療を繰り返し、徐々に歯が少なくなってきた方へ。
「骨が足りない」「できない」そう言われた方は必見です。
治療後の不具合、リカバリーできる可能性があります。
転倒などで歯を失った方でもインプラント治療で回復できます。
見栄えの悪い粗雑な保険治療もインプラントでリカバリー可能です。
基礎疾患を持っているから…そんなあなたでも大丈夫。
ボロボロの歯でも、短期間で見違えるような綺麗な歯にします。
01
オールオン4治療により顔貌・口元に大きな変化を与えることができるため、ほうれい線やシワの改善も見込めます。
※ 写真中央のスライダを左右にドラッグして画像を比較できます
02
寝ている間に治療が終了する睡眠無痛治療(静脈内鎮静法)にも対応しています。
03
オールオン4はシンプルな治療のため、他の治療よりも治療期間が大幅に短縮できます。
04
オペ当日に「仮歯」を入れますので、歯がない期間がありません。
その日から食事、会話を楽しめます。
05
デジタルの活用で人為的
ミスを最小限に抑えます
オールオン4(All-on-4)治療に専念いただくため、専用オペ室、安心の10年保証、精密機器活用の治療精度向上、院内歯科技工士によるスピーディーな対応を実施。愛媛県伊予郡松前町鶴吉の歯医者、愛媛インプラントクリニックかまくら歯科。
滅菌処理されたインプラント専用のオペ室を完備。細菌感染を防ぎます。
当院のインプラント治療はすべて保証がついています。※10年保証はガイドデント加入の場合
歯科用CTや光学スキャナ、マイクロスコープなど、先端機器を積極導入。
精度の高い技工物をスピーディーに製作できる環境が整っています。
オペ担当者 | インプラント専門医と専門衛生士 |
---|---|
利用メーカー | 世界ブランド「ノーベルバイオケア」 |
オペ環境 | 大学病院レベル |
安全性 | 「Xガイド」利用 |
保証 | 10年保証(ガイドデント加盟時) |
デンタルローン | 最大120回 |
これらすべてを含めて、以下の料金となっています。
片顎180万円(税込198万円)
月額19,500円(税込)も可能
※上部構造の費用(レジン:60万円(税込66万円)/ジルコニア:138万円(税込151.8万円)
※静脈内鎮静法を行う場合は10万円(税込11万円)
クレジット、電子マネー、デンタルローンに対応。
デンタルローンは最大120回までの分割にも対応しています
CONSULTATION
何でも「お話し」ください
これ質問してのいいのかな・・・?
なぜか医療機関に行くと、
質問することをためらってしまうことがあると思います。
当院ではそのような遠慮は、一切不要です。
医療は患者さんの身体に介入する行為。
すべての決定権は、患者さんにあります。
ご自身が「納得」されるまで、
ご相談、ご質問ください。
「愛媛インプラントクリニック かまくら歯科」のホームページをご覧いただき誠にありがとうございました。このページではオールオン4(All-on-4)に関しての情報を掲載しています。オールオン4は総入れ歯の方、ひどい虫歯や重度歯周病で歯がボロボロの方、ほとんど歯がない方向けの治療となります。従来法と異なり、オペは1回で、オペ当日に仮歯が入る画期的な治療法です。見た目の改善の他、ご自身の歯のようにしっかり噛める歯が手に入ります。当院ではインプラント専門医の理事長が在籍し、大学病院クラスのオペ環境も整えています。抜本的に歯を治療したい方、ご相談下さい。無料相談の他、セカンドオピニオンにも対応しています。伊予鉄バス停留所「JA松山市鶴吉倉庫前」から徒歩6分、「南伊予」駅から車で3分、「北伊予」駅から車で4分。水曜日を除いて平日から土曜日まで毎日診療中。愛媛県松山市から車で20分、伊予郡松前町鶴吉の歯医者。